お急ぎの方 資料請求
お問い合わせ
お見積りフォーム
エンディングノートプレゼント

誰にも聞けない…お香典の金額について【年齢・関係性・地域で変わる】

お金・金額に関することはとてもデリケートなトピックです。
ましては、お香典に包む金額ともなると誰かに聞くのがはばかれてしまいますよね。
一般的には故人様との関係性とあなたの年齢によってお香典の金額が変わってくるものです。
ここでは、データをご紹介しながら、具体的なお香典の金額について解説していきたいと思います。

実際の香典の相場について知りたい場合は東冠まで直接お問い合わせいただければ担当者より説明をさせていただきます。
香典相場について東冠に確認する
 
 

包むお香典の金額について

包むお香典の金額について
以前のしきたりは、お祝いは多めに葬儀は控えめにといわれていましたが、現在ではお葬式にそれなりに費用がかりご遺族の負担も大きくなることからそれなりの額を包む方が増えています。
具体的な金額は、あなたと故人の関係や地域・年齢によっても変わってきます。
こちらは、平成28年10月1日~平成29年3月31日に行われた調査結果の香典の額に関するデータを抜粋したものです。

最多回答額 平均額※
祖父母 10,000 17,280
100,000 62,318
兄弟姉妹 30,000 39,518
おじ・おば 10,000 17,063
上記以外の親戚 10,000 12,583
職場関係 5,000 5,447
勤務先社員の家族 5,000 5,131
取引先関係 5,000 6,897
友人・その家族 5,000 5,972
隣人・近所 5,000 4,810
その他 5,000 6,274

※平均値は各回答データの最高値と最低値を含めずに計算

「親戚関係」以外では、ほぼ一律で5,000円~となっており、また「親戚関係」は、血縁関係の近さによって1万円~と変化していることが分かります。
「勤務先社員の家族」は5,131円ですが、「取引先関係」は6,897円と高くなっている傾向もうかがえますね。
上記は全国平均ですが、以下、地域によっても包む香典の金額が変化してきます。
あなたが参列されるエリアではどうなっているのか、確認していきましょう。
より正確な目安にすることができるでしょう。

北海道 東北 北開東 東京 南開東
最多回答 平均額 最多回答 平均額 最多回答 平均額 最多回答 平均額 最多回答 平均額
祖父母 10,000 12,920 10,000 14,270 10,000 15,143 10,000 15,451 10,000 15,852
50,000 42,957 50,000 56,306 100,000 46,333 100,000 55,147 *** ***
兄弟姉妹 *** *** 50,000 34,217 50,000 42,150 *** *** 50,000 37,778
おじ・おば 10,000 14,447 10,000 13,673 10,000 18,138 10,000 20,875 10,000 17,786
上記以外の親戚 10,000 11,654 5,000 10,117 10,000 17,376 10,000 14,267 10,000 15,375
職場関係 5,000 6,060 5,000 5,522 5,000 5,200 5,000 6,026 5,000 5,815
勤務先社員の家族 5,000 5,515 5,000 5,496 5,000 5,758 5,000 6,026 5,000 5,815
取引先関係 5,000 6,833 5,000 8,345 5,000 5,667 10,000 7,100 10,000 11,167
友人・その家族 5,000 7,795 5,000 5,715 5,000 5,936 5,000 7,018 5,000 6,067
隣人・近所 5,000 5,468 5,000 4,769 5,000 5,370 5,000 5,947 5,000 5,264
その他 5,000 4,692 5,000 5,821 5,000 10,234 *** *** 5,000 10,353
中部 近畿 中国 四国 九州
最多回答 平均額 最多回答 平均額 最多回答 平均額 最多回答 平均額 最多回答 平均額
祖父母 10,000 24,670 10,000 12,273 10,000 17,433 10,000 15,024 10,000 11,052
100,000 39,943 50,000 33,966 100,000 94,429 100,000 38,529 50,000 53,736
兄弟姉妹 50,000 46,750 50,000 35,577 30,000 41,000 30,000 24,286 30,000 45,500
おじ・おば 10,000 19,402 10,000 25,020 10,000 17,841 10,000 15,581 10,000 10,905
上記以外の親戚 10,000 13,093 10,000 14,174 5,000 10,852 10,000 14,308 5,000 7,765
職場関係 5,000 5,082 5,000 5,290 5,000 4,947 5,000 5,778 5,000 4,949
勤務先社員の家族 5,000 4,928 5,000 4,455 5,000 4,597 5,000 6,729 3,000 4,032
取引先関係 5,000 5,056 10,000 6,933 *** *** *** *** 5,000 4,548
友人・その家族 5,000 6,139 5,000 4,354 5,000 5,299 5,000 9,393 5,000 5,306
隣人・近所 5,000 5,118 5,000 4,780 3,000 4,352 5,000 4,056 3,000 3,842
その他 5,000 4,478 5,000 3,871 *** *** 10,000 7,300 5,000 5,634

平均と最多回答額をみくらべると、最多回答額が総じて多いのかどうかの確認もできます。
たとえば叔父・叔母の場合は最多回答額と平均額に開きがあるところもあり、年齢や関係性によっては2~3万円を包みたい可能性も見えてきます。
自分の家族の葬儀にこれまでに参列していただいた場合は、貰ったお香典と同額返するのが一般的です。

出典:一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会

年齢によっても包むお香典の金額が変わってきます

年齢によっても包むお香典の金額が変わってきます
たとえば、関係が祖父母の場合、表から見ると1万円~3万円が多いことが分かります。
関係性の深さで基本的に決めて頂いて問題ありませんが、年齢とともにそれなりの金額を包むことが望ましいとされています。
【例:祖父母の場合】
20代ならば1万円~
30代ならば1万円~3万円程度
40代ならば3万円以上

【例:(義理)ご両親の場合】
3万円~10万円が表では一般的であることが分かります。
20代ならば、3万円から10万円程度
30代ならば、5万円から10万円程度
40代以上ならば、10万円以上

【親しいご友人・お世話になった故人の場合】
20代ならば、5千円から1万円程度。
30代以上ならば、5千円から3万円程度

といったように、年代によって、お香典金額の最小値・中間値・最高値の傾向が分かれてきます。

中でも慎重になっていただきたいのは、親族同士のお香典です。
金額が元となって関係性がこじれてしまうことも少なくありません。
そのようなことは故人様も決して望んではいません。
気持ちよく故人様を送り出せるよう、また後にトラブルにならないように、信頼できる親族にそっと相談されることをおすすめします。

偶数・奇数については気にしないのが現代流

お香典は偶数の額、 慶事は奇数の額と言われることもありますが、昨今では気にされる方は少なくなってきています。
ただし、仏事も慶事でも4と9は避けましょう。
皆さまご存じの通り4=死、9=苦を連想させるので、お悔みの席に向く数字ではありません。

奇数・偶数よりも大切なのはご遺族に対する気持ちです

奇数や偶数では4と9は避け、それ以外であれば2、3、5、6万円~でもかまいません。
喪家は、参列してもらった会葬者に対し、
•会葬御礼
•香典の返礼品
•飲食の費用
を負担されるので、ご遺族の負担を考えると1万円では少ないというケースも多いです。
たとえお通夜だけの参列であったとしても、金額に違いが出てくるといったことはありません。
お香典の相場は、故人様との関係の深さやあなたの年齢によって決まるものです。

香典不要(辞退)される方も増えてきている

香典不要(辞退)される方も増えてきている
最近では、葬儀をコンパクトにする”家族葬”が増えてきてい背景や、今後のお付き合いを考えて、参列や弔問と同時に、香典の受け渡しを望まないご家族も増えています。
もし、「香典を持ってきたのに辞退されている」という場合はどうすればよいのでしょうか?
深く考える必要はありません。
ご遺族の希望に沿うことを優先し、お香典以外の弔問や供花、供物(果物など)などで弔意を表しましょう。
無理にお香典を置いていくようなことはなさらないでくださいね。

まとめ

・お香典の金額は故人様との関係性・あなたの年齢・地域によって変わります
・大切なのは奇数・偶数ではなく、ご遺族の負担を考えた額であるかです
・親族様への香典の場合は、事前に信頼のできる親族関係者に伺ってから決めることをおすすめします

お香典の金額についてご紹介してまいりました。
気持ちよく故人様をお送りするためにも、後に金額がもとで関係がこじれるといったことは避けたいものです。
社会人・大人として恥ずかしいことのないよう、思いやりや気持ちを伝えるものだと思ってお香典のマナーを守り、準備していきましょう。
お葬儀に関するお悩みご質問などございましたら、どんな些細なことでもお気軽にお問合せ下さい。
担当者が責任をもって、丁寧にお答えしてまいります。

納得のいくお葬式にするために、事前相談をお薦めしております。

葬儀の事前相談はこちら
ご葬儀に関することなら、私たち東冠にお任せください 無料相談 無料見積もり 無料資料請求 0120-55-7800
ご葬儀に関することなら、
私たち東冠にお任せください
無料相談無料見積もり無料資料請求
0120-55-7800
24時間365日対応
お気軽にご連絡ください。