お急ぎの方 資料請求
お問い合わせ
お見積りフォーム
エンディングノートプレゼント

後悔しない!お墓の新設や霊園の選び方

お墓を建てたいとなった際に、「お墓をどうやって選べば良いのか、どこに建てるのが良いのか困ってしまう…」と言う方も多いのではないでしょうか?
お墓を建てるのは何度も機会があるものではなく、一生に1度の買い物にもなりますから、慎重に検討したいものですよね。
埼玉の葬儀社【東冠】では、お墓の新設に関わるご相談や、霊園のご紹介もしております。
お墓を新築される際に、ご相談の多いポイントをまとめてみましたので、ご確認下さいませ。

お墓の種類

お墓の種類
一昔前までは、一般的なお墓を建てる事が普通でしたが、現在は生活様式や価値観の変化もあり、様々なお墓の種類があります。
ここでは、主なお墓のタイプとなる「一般墓」「納骨堂」「樹木葬」「永代供養墓」をご紹介します。

一般墓

伝統的なスタイルで、お墓の継承者に代々受け継がれる、一般的なお墓としてイメージされるものです。
以前はお墓といえば一般墓でしたが、お墓のスタイルが多様化した結果、従来のお墓を一般墓と呼ぶようになりました。一般墓は家族や親せきなどの家を単位として利用されるスタイルが一般的で、代々子孫に引き継がれていきます。「○○家之墓」と刻まれているのが一般墓のよくある証です。
そんな一般墓も近年は少子化の影響もあり、一部ではお墓を維持するのが困難になってきました。そうしたニーズや多様化もあり、一般墓一辺倒だったお墓が次にご紹介するような様々なスタイルが増えてきたのです。

納骨堂

遺骨を納めるための建物に家ごとの区画を作り、遺骨を納めるタイプです。
一般墓に比べると費用も安く、建物内にあるため管理の手間も少なくなります。
納骨堂そのものは以前から存在していましたが、それは一時的に遺骨を預かるだけの施設でした。現在ではお墓のひとつのスタイルとして認知されています。
スペースが少なくて済む納骨堂は、お墓不足に悩む都市部ならではスタイルで、高いニーズがあります。
納骨堂にも多くの種類があり、単純に遺骨を並べるものから、ロッカー式、現在では参拝時に遺骨を機械で搬送するものまで多様になっています。

樹木葬

シンボルとなる木の下に遺骨を納めるものです。
シンボルツリーとしては、桜やモミジ、ハナミズキなどが人気となっています。
樹木葬の日本での初めて導入されたのは1999年の岩手県と言われ、まだ四半世紀ほどしか経っていない新しいスタイルです。
樹木葬には大きく合祀埋葬と、区画に分けたタイプがあります。
樹木葬は一般墓のように継承者が必要なく、コンパクトにできることから安価に埋葬が可能です。また「自然に還る」といったサイクルを連想できることから、エコな埋葬法として注目を集めています。
シンボルツリーが成長したり、周辺に草花が生い茂ったりすると、故人が生まれ変わったように感じることもあります。

永代供養墓

実は「永代供養墓」に明確な定義はなく、霊園やお寺が遺族に代わって管理をしてくれるお墓、といった意味で使用されています。
つまりお寺等が責任をもって供養を続けてくれるものです。
永代供養墓の特徴は遺族が管理しなくてもよいこと、無縁仏や無縁墓になるリスクがないことがあげられます。
家族関係が変化した結果、家族によってはお墓を管理できないこともあります。
その結果、管理できないお墓や誰も管理してないお墓が増えてきました。永代供養墓はお寺等が管理してくれるため、こうした管理に煩わされることがないのです。
区画を分けているタイプと、合祀の永代供養から選択できますが、合祀の永代供養の場合は1度選択されると遺骨を取り出す事はできません。

お墓を建てる場所選び

お墓を建てる場所選び

お墓を建てられる場所は、法律で「埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に行ってはならない」と定められています。
こうした法律があることから、「眺めのいいこの場所にお墓を作りたい」といった希望はそこが墓地でない限りかなわないのです。
法律で定められた墓地区域には、次の3種類があります。

・公営墓地
・民営墓地
・寺院墓地

寺院墓地も公営ではないため、広い意味では民営墓地に入りますが、過去の経緯や宗派の関係から民営墓地とは区別されることが一般的です。
次に、それぞれの特徴を見て参りましょう。

公営墓地・霊園

自治体で管理しているため、宗派などに関係がないところが多いです。
自治体が運営しているので倒産の心配も少ないですし、費用も抑えることが出来て、人気が高いことで知られています。
公営墓地・霊園によっては、抽選で利用者を決めるところもある程です。
ただ、自治体によっては遺骨のない方は申し込みができない場合や、墓石のデザインに制限がある場合もあります。
公営墓地は各地にありますが、完売している区画も多くすぐに購入できるとは限りません。
墓じまいや改葬などで空くまで待つこともあるため、募集の情報を逃さないようにしましょう。

民営墓地・霊園

民間企業が管理していて、宗派などに関係がないところが多いです。
霊園のデザインやロケーションに拘っていて、従来のお墓とは違う雰囲気で美しく整備された憩いの公園に見違えるほどの場所も多いです。
公営墓地に比べると費用は高めですが、その分、設備・清掃やロケーションの便利さなどの管理面で優れている面もあります。
民営墓地の費用は、区画の使用料にあたる「永代使用料」と、墓地全体の維持・管理を目的とした「墓地管理料」に分けられています。

寺院墓地

お寺が運営・管理している墓地・霊園です。
お寺の境内や隣接する敷地に墓地があるのを見たことがある人も多いはずで、あの形式が伝統的な寺院墓地です。僧侶が常駐しているので、手厚い供養をご希望される方に選ばれています。
ただし宗派や宗旨に問題がないこと、檀家である事等の条件を満たす必要があり、誰でも簡単に申し込める訳ではありません。
また、最近はお寺と檀家の関係が薄れつつあり、お寺の中には僧侶のいないお寺も増えてきました。
かつては檀家でないとそのお寺の墓地は利用できないことが一般的でしたが、檀家でなくてもお墓を立てられるお寺も増えています。

お墓選びで重視すべきポイント

かつては家の近所や車ですぐに行ける場所にお墓があるのが一般的でしたが、人口の変化、過疎化などでお墓をめぐる環境にも変化が生じています。
お墓を一度建てると、リノベーションや場所の移動はそう簡単に出来るものではありません。
ここでお墓を建てる際に考慮すべきポイントを確認しておきましょう。
まとめてみると、住宅やマンションを探すのと同じような項目が並びます。
確認すべきポイントを抑えて、お墓選びを進めて下さい。

アクセス

お墓を建ててから定期的に管理の為に訪れる必要があります。
徒歩で行けるような近い場所をのぞくと、墓地へ行くには電車か車になるでしょう。
あまりに遠方や、アクセスに不便してしまうと、足が遠のいてしまいますよね。
管理される方が行きやすい場所、ご親族様の多いエリアに設置されると良いでしょう。
電車の場合、駅前に墓地があるのは例外的で駅からバスやタクシーに乗り換えていくことになります。場所によっては便数が少ない場合もあるので事前に調べておくとよいでしょう。
車でお墓参りに向かう方もいらっしゃると思いますが、お盆・お彼岸の時期などは特に混み合いますので、駐車スペースについても確認しておくようにしましょう。
大規模な墓地には駐車スペースが確保されていることが多いのですが、小規模な墓地や都心にある墓地では、十分なスペースがない場合もあります。

設備・管理の良さ

設備が整っていれば、お墓参りに持って行く道具も少なくて済み、気軽にご先祖様にご挨拶しに行こうという気持ちにもなります。
たとえば水道が通っているか、掃除用の道具の貸し出しはあるか、管理棟や売店の有無など確認しましょう。
歴史のある霊園であれば周りの様子を見れば、大体の管理体勢が分かります。
供花を売っている生花店や仏具を売っているお店が墓地の近所にあると便利です。
このため、霊園の中だけでなく、その周辺も確認するようにしましょう。少し周辺を散歩したり、車で走ったりするだけでも違いますよ。
新しい霊園も続々と登場していますが、今後末永くお世話になるのですから、管理者の方が常在していて今後も綺麗な環境を維持できるのかを確認して下さい。

環境の良さ

日あたりや水はけは良いか、騒音はないか、安心して眠りにつける環境かを確認しましょう。
天候の違う日に足を運び検討するのも良いでしょう。
周りのお墓の様子を見たり、辺りを見渡したりして、樹木や雑草が茂っていて害虫や落ち葉掃除が必要になる心配はないか等も確認します。
墓地内での場所も重要です。
人通りの多い道に面していると故人とゆっくり語らうことも難しくなります。
その反面墓地内で迷ったり、墓地の場所を見失ったりすることはありません。
墓地内の場所を指定するのは難しい場合もありますが、もし選べる状態であればどんな場所がよいか検討しておきましょう。

費用・価格

お墓を建てる際に必須になるのが「永代使用料」「管理料」「墓石代」の3つです。
永代使用料は区画を永代に渡り使用する権利に支払う費用で、1回のみ支払います。
管理料はお墓の使用に必要な、年会費にあたります。
墓石代は、墓石の本体、外柵・納骨棺(カロート)、施工費の合計です。
この中でも費用を左右するのが、管理料と墓石代。
管理料は墓地の種類により、墓石代は石材店や墓地の立地によって大きく変わります。
民間霊園の中には指定する石材店があるケースも多いので、民間霊園をご検討の場合には、事前に確認しておきましょう。

お墓選び・新設をご検討の際には東冠へ

近年の霊園は緑豊かで快適な環境であることが多くなりました。
霊園だけでなく、墓石もこれまでのような様式に加え、新しいスタイルも増えています。さらにはお墓との関係がこれまでにない速度で変わりつつあります。

埼玉県の葬儀社【東冠】では、お墓の新設に最適な立地条件や管理内容・石材選び等に精通したプロのスタッフがご希望を詳しくお伺いし、最適な霊園をご紹介させて頂きます。
霊園見学会や、屋内墓苑のご案内もしておりますので、お困事がありましたら遠慮なくご相談下さいませ。
末永く安心してご安置できるお墓・霊園選びのお手伝いであれば、私たち東冠にお任せ下さいませ。

納得のいくお葬式にするために、事前相談をお薦めしております。

葬儀の事前相談はこちら
ご葬儀に関することなら、私たち東冠にお任せください 無料相談 無料見積もり 無料資料請求 0120-55-7800
ご葬儀に関することなら、
私たち東冠にお任せください
無料相談無料見積もり無料資料請求
0120-55-7800
24時間365日対応
お気軽にご連絡ください。